top of page

検索


安倍晋三首相へ
元外交官で、物質文明の行き過ぎがもたらす不幸な時代に警鐘を鳴らす村田光平氏にコンタクトした。そして、氏は問題を即座に把握されて、アクションを起こしてくださったのだ! 3月末に運用開始する羽田新飛行ルートは、事もあろうに羽田空港から離陸した飛行機が川崎石油コンビナート近くの上...
羽田空港増便問題を考える会
2020年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
川崎コンビナート地域(臨海部)の安全性 現状と問題点
長年川崎コンビナート地域で勤務してこられた竹内康雄さんの記事(日本の科学者Vol.47No.6 June 2012) を抜粋 1 川崎コンビナート 現状と問題点 コンビナート地域には、大量のナフサ(粗製ガソリン)や原油、LPG等の引火性可燃物が存在し、これらは一度火がつくと...
羽田空港増便問題を考える会
2020年2月29日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
羽田空港新飛行ルートへの抗議声明
2020年、あと数日で問題の「実機飛行確認」の飛行機が飛ぶかもしれない期間に入るこの日(1月27日)に、私たちは国交省交渉に臨みました。運用の前倒しに他ならない実機飛行確認が始まる前に、大前提としての抗議声明を出しました。 (抜粋)全文はこちら...
羽田空港増便問題を考える会
2020年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


No! Commercial Aircraft over Tokyo Sky!
Test flight program is going on using passenger flights. The ministry is gathering necessary data in order to put these new flight...
羽田空港増便問題を考える会
2020年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


東京の空、日本の空、そして世界の空の安全を祈願して
2020年、みなさまはどのような新年をお迎えでしょうか。 人口超密集過密都市・東京の空を低空で飛ばすというとてつもなく危険な新飛行ルート、住民の理解を得られたとして国交省が推し進める飛び方がいよいよ始まります。 実機飛行確認という言葉を使う国交省ですが、実際は3月29日から...
羽田空港増便問題を考える会
2020年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


危険な増便・新飛行ルート撤回を求めるアピール
去る12月17日、大田区民ホールアプリコにて
羽田空港増便問題を考える会
2019年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
なかったことにされた陳情
幻の陳情書 最初から審査除外 ・従来タブーとされてきた危険な羽田新飛行ルートの白紙撤回を求めてほしいと願う陳情 ・ジャンボジェット機の後継大型機が大田区民に与える騒音被害を心配する陳情 ・飛行安全を騒音対策の下位に置く新飛行経路への変更案の白紙撤回を国に求める陳情...
羽田空港増便問題を考える会
2019年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


住民総決起集会 at アプリコ展示室
危険な増便・新飛行ルート撤回を求める総決起集会 のお知らせ 12月17日(火)19:00~20:30 大田区民ホール・アプリコ展示室(大田区蒲田5-37-3) チケット販売はこちら https://nohanedazobin.peatix.com/
羽田空港増便問題を考える会
2019年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


12月3日低空飛行問題シンポジウム第2弾
7月に大井町きゅりあんでのシンポジウムは、新飛行ルートで影響を受ける住民が幅広く集まって声をあげた集会でした。問題点は明らかになっています。 それなのに、8月8日に国交大臣は、丁寧な説明をして理解を得たとばかりに来年3月29日からの飛行ダイヤ改正を期に新飛行ルートを実施する...
羽田空港増便問題を考える会
2019年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
パブコメから
10月29日、新宿文化センターにて、「東京国際空港の指定した円錐表面および外側水平表面の変更に関する公聴会」が開かれ、55人の公述人のうち、32人が反対の公述をしました。どの公述もそれぞれの立場から深く問題に切り込んだ素晴らしいスピーチ。一人10分までという厳しい時間制限の...
羽田空港増便問題を考える会
2019年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

制限表面の変更に関する公聴会開かれる
去る11月29日、新宿文化センターにて公聴会が開かれた。 公述人は全部で55人。5人ずつ壇上に上がり、順番に公述。午前の部が終わると昼休み、午後の部も途中に2回の休憩時間が入る。5人枠に与えられた時間は35分。平均すれば持ち時間は一人7分しかない。一人10分までと時間制限...
羽田空港増便問題を考える会
2019年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


盛り上がった!江東・江戸川合同パレード
↓ パレード出発前のセレモニーの様子はこちら https://youtu.be/S1UWm266JQ4
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
パブリックコメントを!10月29日まで募集中
国土交通省がパブリックコメントを募集しています。 東京国際空港について指定した円錐表面及び外側水平表面の変更に関する意見募集について https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=15...
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


公開質問状への区長の回答、届く
在大田区の市民団体の皆様の賛同を得て、9月20日に大田区長への公開質問状を先月に引き続き提出。区長への手紙扱いなので、今回も広聴広報課から区長名で返答があった。半月余りで答えてもらったことはよかった。だが、内容は、かなり残念なものだった。
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
10月29日公聴会開催
「国土交通省は、2020年3月29日からの羽田空港における新飛行経路の運用の開始・国際線の増便に向けて、制限表面(円錐表面及び外側水平表面)の変更に関する公聴会を開催します。」 (https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_...
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ハチ公宣伝隊が蒲田駅東口にやってきます
今回の新飛行ルートは大田区にはあまり影響がない、というもっともらしい説が以前から流れていたが、羽田空港に近い分、航空機騒音は莫大な被害になるに違いない。それを示す数字が国交省からは示されないままだ。唯一、大田区が3年半も前に国の提示した資料に基づいて作っていた。問題となるの...
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
住民引き下がらず、アクション次々-大田ジャーナル10月号より
危険、無謀な計画絶対ノー! 政府は、羽田空港の増便、引用拡張を来年の夏ダイヤから実施すると公表、都心低空から進入するコースに対し、新たに設置した電波誘導装置の作動テストを国交省保有機を使って毎朝実施している。このテスト機は小型の数人乗りセスナ機だが、飛行コース近辺の住民から...
羽田空港増便問題を考える会
2019年10月3日読了時間: 5分
閲覧数:21回
0件のコメント


大田区長へ公開質問状第2弾
1月30日付の大田区長の国交省要望書にたいする回答がないまま、新ルートが「決定」され、その間、大田区との協議が行われてこなかったことは、民主主義の手続きを逸脱しています。大田区長には8月6日に一度質問状を提出していますが、十分な答えはありませんでした。そこで、再度、公開質問...
羽田空港増便問題を考える会
2019年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


お・こ・と・わ・り 表参道パレード
https://youtu.be/n8zU_PgkCXM 羽田問題解決プロジェクトとして16区3市から150人以上の参加者が集まって集会後表参道をパレード。 カラフルな雨傘にみんなの思いを込めたメッセージ!
羽田空港増便問題を考える会
2019年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


公開質問状:大田区長からの回答
8月6日に空港まちづくり課を通じて大田区長に公開質問状を提出しました。これまで開かれたことのなかった東京都の関係区市連絡会が7月29日に開かれ、ついで、8月7日には首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会第5回が開かれ、それを受けて翌8月8日には、国土交通大臣によって羽田空...
羽田空港増便問題を考える会
2019年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント
bottom of page